インターネット実務検定協会 インターネット実務検定協会ロゴ
ホームに戻る 協会の概要 Q&A コラム リンク お問い合わせ サイトマップ 資料請求
   
  出題範囲・例題  
  1級例題  
     
  正答は一番最後に掲載してあります  
 
<例題1>
次にあげる文章は、Winodws2000のワークグループについて説明したものであるが、一つだけ、ドメイン原則について述べたものが混在している。それ はどれか。
1. それぞれのコンピューターが、個別の認証体系を有するままネットワーク接続された状態である。
2. 公開されたリソースに関するアクセスコントロールは、それぞれのコンピュータの管理下で行われる
3. ユーザー名とパスワードというアカウント情報を対話型ログオンするコンピュータと、リソースを公開するコンピュータのそれぞれで作成、管理する必要がある。
4. アカウント情報は、特別な機能を持つコンピュータで集中管理され、認証が処理される。
 
 
<例題2>
空欄に入る単語の組み合わせとして、もっともふさわしいものはどれか。
UNIXは( A )年から1970年代にかけて、( B )のグループによって作られ、研究教育機関に( C )で配布されたのが始まりである。現在では( D )と呼ばれるPC互換機用のUNIXも存在している

1.A-1950 B-カリフォルニア大学 C-有償 D-Linux
2.A-1960 B-ビル・ジョイ C-無償 D-Linux
3.A-1959 B-パロアルト研究所 C-登録制 D-PC-UNIX
4.A-1969 B-AT&Tベル研究所 C-無償 D-PC-UNIX
 
 
<例題3>
次の文章はドメインネームシステムに関する文章である。( )内の組み合わせとしてふさわしいものを選べ。
ドメインネームシステムはインターネット上に展開された ( A )と言うことができる。データの複製と( B )の機構に よってシステムのロバスト性と必要十分なパフォーマンス を実現している。
( C )のクライアント・サーバ機構のサーバ部分は「ネーム サーバ」と呼ばれるプログラムが実現している。ネームサー バは、ドメインネームシステム全体のある一部の情報を持ち 、このシステムを利用するアプリケーションプログラム中に 含まれる( D )と呼ばれるクライアントに対して、ドメイン名 やホスト名に関する情報を提供する。

1.A-分散された機構を持つデータベ−スシステム B-キャッシュ C-DNS D-リゾルバ
2.A-TCP/IPプロトコルのマッチングシステム B-インターネット C-ネットワーク D-ホスト
3.A-統合された機構を持つデータベ−スシステム B-メモリキャッシュ C-TCP/IPネットワーク
 D-ドメインホスト
4.A-データベース B-ホスト検索 C-リモートホスト D-DNS
 
 
<例題4>
次にあげる文章は、Webサーバーについて説明したものである。空欄に当てはまる言葉の組み合わせとして適切なものを選べ。
Webサーバとは、( A )からの( B )を受け取り、その( B )に応じて様々な( C )を提供するものである。ここでいう( D )とは「サービスを提供するもの」という意味でハードウェアを指すものではない。

1. A-ホスト B-コネクション C-コンテンツ D-Web
2.A-Webクライアント B-リクエスト C-サービス D-サーバ
3.A-ブラウザ B-HTML C-コンテンツ D-Web
4.A-ネームサーバ B-リクエスト C-サービス D-サーバ
 
 
<例題5>
次のうちファイアウォールによって実現できる機能・効果 として適切でないものはどれか
1.セキュリティ管理の効率化
2.ログの管理
3.被害の最小化
4.共有フォルダへのアクセス制限
 
 
<例題6>
次の4つは、データベースモデルの種類を表現したものであるが、一つだけ関係がないものが含まれている。それはどれか
1.階層型
2.グループ型
3.ネットワーク型
4.リレーショナル型
 
 
<例題7>
以下はCGI処理で頻繁に使われるPerlの長所をまとめたものであるが、明らかに誤っているものがある。どれか。
1.コンパイルが容易である。
2.パワフルな文字処理ができる。
3.豊富なライブラリがある。
4.プラットホーム間でほぼ互換性がある。
 
 
<例題8>
以下は、スタイルシート(CSS2)について記述したものである。誤っている ものはどれか。
1.定義部分は「ルール」と「スタイルシート」によって構成されている。
2.スタイルシートとは1つまたは複数のルールの集合であり、HTMLのタグにスタイルを指定する際の塊である。
3.ルールは選択部と宣言部から構成され、たとえばH1 { color:red }ではH1を宣言部、その他を選択部と呼ぶ。
4.選択部はHTML文書のタグとスタイルを結びつける役割を果たす。
 
   
 
【正答】
例題1:4
例題2:4
例題3:1
例題4:2
例題5:4
例題6:2
例題7:1
例題8:3

>>1級受験申込へ>>